JN-1クラスのトップドライバー、新井敏弘選手、勝田範彦選手、鎌田卓麻選手、柳澤宏至選手の4名が、川西小学校を訪問、プレゼントを贈呈しました。
本来は、地域貢献活動として交通安全教室を開催する予定でしたが、コロナ禍の緊急事態宣言発令により開催を断念せざるを得なくなりました。しかし、楽しみにしていた子供たちのためにグッズをプレゼントすることとなりました。
今回、感染拡大防止の観点から子供たちとの対面はできませんでしたが、代わりに教頭先生にプレゼントをお受け取りいただき、その思いも併せて子供たちに伝えていただきました。
今回は無観客開催のため、ファンの皆さんをお迎えすることは叶いませんでしたが、この週末ラリー北海道の状況に関心を持ってくださるみなさんのために、今回使用されるトラッキングシステムのRallyStream社が位置情報ページを公開しています。
トラッキングで進行を追いかけつつ、速報ページでステージタイムをチェック、気象情報を時折チェックしながらも、ステージ配信(今年もやります!詳細は後ほど)も楽しんでいただき、ご自宅からの応援をお願いします。
JRCAが、ラリー北海道の各ステージの気象情報を公表しています。この週末、リザルトを追いかける際のご参考にいかがでしょうか。
COMMUNICATION NO.1 / コミュニケーション1を公開いたしました。
選手・チームの方は必ずご確認ください。
コミュニケーション121rh_Commu_1.pdf
・選手・チームの皆様へ
9/2に発表した公式通知1のスケジュールの短縮により、SS距離が100km未満となったため、全日本クラスで使用できるタイヤ本数は、全日本ラリー選手権統一規則に則り、14→12本となります。後日、正式に公式通知で発表いたします。
・高速道路で夜に移動をお考えの皆様へ
道東自動車道に夜間通行止めの個所がございます。特に「千歳東IC~追分IC」は19:00~06:30まで通行止めとなっていますのでお気を付けください。詳しくはNEXCO東日本の工事規制予定のページをご確認ください。