今回のラリー北海道では、Toyota Gazoo Racing様より3台の支援車両のご協力を頂いております。
TOYOTA HIACEは2台あり、1台はTIV(救助工作車)として、コース上での万一のアクシデントの際にクルーを救出するための装備と人員を備えてステージ内にて待機します。もう一台はステージコマンダー担当車両として、スペシャルステージの管理に活躍します。
さらに1台、TOYOTA LAND CRUISER PRADOはSWEEPER2として、スペシャルステージの終了を確認するセーフティー車両の任務を帯びて走行します。
ラリーを裏方で支える、とても重要な3台です。
今大会ではRallyStreamトラッキングシステムが使用されており、どなたでも車両の位置情報を確認することが可能です。
レッキからトラッキングを行っており、現在どの選手がどこにいるかを確認することが可能です。
以下のボタンからトラッキングシステムにアクセスすることができます。ご覧ください。
RallyStreamトラッキングRallystream.net
観戦エリア情報に北愛国サービスパークを追加いたしました。
*北愛国サービスパーク(北愛国交流広場)は無料で入場できます。
競技車両のサービス(整備)風景をみれるだけでなく、各社の出展やキッチンカーなどの出店も行われます。
北愛国サービスパーク(帯広)Kita-Aikoku Service Park
公式通知1を公開いたしました。(9/6JAF承認済み)
公式通知12022rh_Bulletin_1.pdf
いよいよラリーウィークを迎え、選手やチームの方々の中でも、遠方の方はそろそろ移動の準備をされることと思います。
札幌圏や苫小牧と帯広を結ぶ道東自動車道について、NEXCO東日本から路面補修工事やトンネル点検のため、夜間の交通規制が発表されております。
特にご利用される方も多いと思われる区間として、以下の規制があるようですので、皆様ご確認のうえご計画をお願いいたします。
追分町IC~夕張IC 上下線:20:00~翌朝6:00 通行止め
8月30日(火)~9月12日(月)(土曜日・日曜日を除く)
出典:北海道内の高速道路における夜間通行止めのお知らせ | NEXCO東日本 (e-nexco.co.jp)
« Older Entries Newer Entries »